掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-

803588

投稿フォーム

おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
合言葉

信州は○○○県?(ひらがな3文字)

スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。

隣の公園にて 投稿者: やっちゃん No.7650
プチ遠征の公園での写真です。
地元でも遠征先でもジョウビタキはよく見ます。
人の多い公園のせいか人慣れしていました。
1〜5ジョウビタキ♂ 6シロハラ 
7アオジ 地元では4月下旬に登場です
8ヒヨドリ みかんがたくさん落ちていてびっくり・・・みかんの木でした
Re: 隣の公園にて 投稿者: あすなろ No.7651
やっちゃん様、公園のジョウ君は先生を気にしているようですね…?
さり気なく斜め後ろに視線を向け気配りしている様に見受けられます。
此の場面ではどちらが新参者なのでしょう?
シロハラ、アオジ両君どちらも見かけませんがヒヨドリは今朝もお向いさんの門柱の上で盗み食いしていましたおじさんはシッカリと見ていたよ♪
Re: 隣の公園にて 投稿者: ひよどり No.7652
1のジョウビタキの視線の先に 小さな虫が映っていますね。ヒタキ類にとっては 御馳走でしょう!背景のボケが何とも言えない 良い味が出ています!  ジョウちゃんは 毛並みも素晴らしく可愛いです。
 シロハラちゃんには 会いたかったです。6.7年振りに行きましたが、鳥のお気に入りの場所で かつバーダーも 大切にしていることがわかり 嬉しく思いました。
鳥取県大山、小鳥の小径から 投稿者: あすなろ No.7647
2015年9月、車中泊にはまり鳥取県の大山に夜中から出かけて来ました、夜中から出かけると鬼門の宝塚のトンネルは渋滞も無くスムーズに通過できます。
以前は此処で牛の競り市が開かれていたとのこと牛を大切に飼っていた故郷を思い出しました。
@初見の大山 A小鳥の小径 BCヒガラ Dシジュウカラ Eゴジュウカラ Fソウシチョウ Gオオルリ Hコゲラ IJカミキリムシ
充実した三泊四日の旅でした。古い思い出で恐縮です。 
Re: 鳥取県大山、小鳥の小径から 投稿者: ひよどり No.7648
あすなろさん
 素晴らしい写真を撮られていましたね。素敵な小道です。小鳥の宝庫でしたね。シジュウカラもゴジュウカラも目がクッキリとピンが整い素晴らしいです。渡り鳥のオオルリも避暑にくるのですか!良い探鳥地ですね!!  カミキリムシは木を枯らしてしまうので 1匹10円君ですね!
Re: 鳥取県大山、小鳥の小径から 投稿者: やっちゃん No.7649
あすなろさん
ミズナラなどの広葉樹林の風景は清々しい気持ちになれます。
小鳥たちの声が聞こえてきそうです。
オオルリを見ると春が待ち遠しいです。
近くの畑で 投稿者: やっちゃん No.7643
久しぶりにチョウゲンボウを見ました。
近くによく観察できる場所があるのですが工事のため近づけません。
たまたま通りかかった畑の鉄骨の上で休憩中でした。
1〜2チョウゲンボウ 
3〜4リンゴの木にたくさんの小鳥たち アトリ カワラヒワ カシラダカ
Re: 近くの畑で 投稿者: ひよどり No.7644
久しぶりに見るチョウゲンボウは なかなか奇麗な衣装です!目も黒目勝ちで可愛いです。 啓蟄の日も過ぎ いよいよ春に向かうのか思いきや 想定外の雪降りです。河原のリンゴ食堂は 多種多様な小鳥で大賑わいです。(木の足元に 落下したリンゴがあります)
Re: 近くの畑で 投稿者: あすなろ No.7645
やっちゃん様、チョウゲンボウ久しいです♪
独特の羽の模様が一目で記憶を呼び戻しますよ、一時期には猛禽類に興味深々田舎では見たこともなく鳥が鳥を襲い食べると知り凄い鳥が居るもんだな〜タイムスリップしました。
Re: 近くの畑で 投稿者: あすなろ No.7646
ひよどりさん、猛禽と言えば新潟県のハヤブサの写真を送って頂きましたが大切に保管していますよ。
当時のやり取りが懐かしく思い起こされます。
戸隠そばの店 その3 投稿者: やっちゃん No.7633
戸隠そばのお店3軒目です。
戸隠神社奥社の入り口にあるのが「 なおすけ 」です。
写真は鴨ざるそばで、つけ汁は温かくて冬でもおいしいです。
探鳥地である森林植物園はこの左手にありますが、開園は4月下旬になります。
雪解けが待ち遠しいです。

先頭〜1戸隠神社奥社の入り口 2〜5なおすけ 6鳥居に向かって左に進むと森林植物園 7小川に沿って歩くと春にはキビタキが・・・
Re: 戸隠そばの店 その3 投稿者: ひよどり No.7634
先頭画面の大鳥居の左前に低い石の指標があります。そこには「下馬」と言書かれています。武士と言えどもここから先は神聖な場所なので・・・ということです。令和の今でも愛犬を連れて参詣することはできません。愛犬は戸隠牧場やキャンプ場のドッグランで遊ぶことができます。
 奥社の神様は天手力雄命(たじからおう)です。つまり神話の時代天照大神が開けた岩戸を 天手力雄命(たじからおう)が高天ヶ原から投げ  落ちた岩戸が戸隠山だと 言われています・・ That's all !
Re: 戸隠そばの店 その3 投稿者: あすなろ No.7635
やっちゃん様、思い出のお蕎麦屋さんの紹介有難うございます。
余程お蕎麦屋さんに縁がないのか二度共にお休みでお蕎麦を堪能できませんでした。
小鳥が池から鏡池⇒天命稲荷神社⇒戸隠神社奥社⇒お蕎麦屋さん(定休日)⇒天命稲荷神社⇒鏡池の車までヘロヘロの戸隠神社参道の道に途中で挫折しそうになりました。
Re: 戸隠そばの店 その3 投稿者: あすなろ No.7636
ひよどりさん、武士といえどもの一説を以前の投稿で教えて下さりシッカリと覚えていますよ、其れだけ由緒格式の有る参道とも知らず余りの遠さに内心こんなに遠い参道を作っても歳をとるとお参りにも来れない等、内心ブツブツ言いながら仕方なしに歩いた事を思い出しました。
Re: 戸隠そばの店 その3 投稿者: ひよどり No.7637
あすなろさん
 それは かなり大変でしたね。お疲れさまでした。小鳥が池から鏡池まで40分鏡池から奥社まで47分奥社からなおすけ(お蕎麦屋さん)で32分そしてまた鏡池まで・・・た、大変でしたね!何時?来られたのですか? ひよどりにとって 遠い所と言えば、戸隠山を越えた 奥裾花自然園です。そこは鬼無里から行くのですがバスから降りてもお遠く 行ったことがありません。水芭蕉が有名ですが6*7月頃は戸隠で孵化した雛達が 沢山いるのではないかと想像し 何時か訪れたいと思って 今に至っていますよ・・・実際はどうなのでしょう?最近戸隠森林植物園内も 鳥が少なくなっていますから・・
Re: 戸隠そばの店 その3 投稿者: やっちゃん No.7638
あすなろさん
鏡池から奥社までの行程を歩かれたのはすごいです。
今年はみどりが池から天命稲荷までチャレンジしてみたいです。
Re: 戸隠そばの店 その3 投稿者: あすなろ No.7640
初めて戸隠を訪れたのは2014年8月ですので随分と昔の話で恐縮です。
小鳥が池や裏山のそぞろ歩きは熊も警戒しながらも興味津々の時間を楽しんだものです。
当日の足跡を載せてみますね♪
Re: 戸隠そばの店 その3 投稿者: やっちゃん No.7641
あすなろさん

楽しい思い出の写真を見せていただいてうれしいです。
鏡池から天命稲荷、奥社から鳥居の横の小川、小鳥が池の東屋でしょうか。
ダリアの花は黒姫高原?、大望峠まで行かれたのですね。
緑が濃い季節を拝見すると心が晴れ晴れします。
たくさんの思い出をお持ちでしょうからアンコールしたいです。
Re: 戸隠そばの店 その3 投稿者: ひよどり No.7642
あすなろさん 10年前ですね!このように長野を走破されておられたのですね。ありがとうございました。戸隠は 吉永小百合さんがコマーシャルに出演して下さってから、冬場でも参拝者が大勢になり、最近では外国の方も目立つようになりました。樹齢400年の杉並木堪能してくださいましたか? 私共は 関西へ行ったことがありませんので、今後も発信してください。
里山にて 投稿者: やっちゃん No.7629
ベニマシコを探しに近くの里山に出かけてきました。
今年はジョウビタキをよく見かけます。
撮りませんでしたがアトリやカラ類の声が賑やかでした。
1ベニマシコ♀ 2〜3ジョウビタキ♂ 4〜6ジョウビタキ♀ 7エナガ 8ノスリ
Re: 里山にて 投稿者: ひよどり No.7630
渡り鳥のジョウビタキは日本では 雄雌それぞれ縄張りを作って 個別に冬を乗り越えています。同時に 見れたのは幸運でしたね! メスは日当たりの良い池にいますね。オスは 雑木林の中に・・・遠慮がちですね。さすが 探鳥地として 健在でしたね!!
Re: 里山にて 投稿者: あすなろ No.7631
やっちゃん様、ベニマシコは珍しい所まで出て来てくれましたね。
Eのジョウビタキが尾羽をピント上げて特にかわいいです。
Re: 里山にて 投稿者: あすなろ No.7632
ひよどりさん、そうだったのですか?
ジョウビタキは此方でも番で見かけた事が有りませんでした、鳥の世界にも男女の中には広くてふか〜い川が有るのでしょう♪
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事No 修正キー

ページの上部へ

ページの下部へ