掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-

803588

投稿フォーム

おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
合言葉

信州は○○○県?(ひらがな3文字)

スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。

クロツグミ 投稿者: やっちゃん No.7839
マイフィールドでクロツグミが近くの枝にとまってくれました。
しばらくそのままの姿勢でいてから静かに去っていきました。
今まで朝からずっとさえずっていたのですが、これ以後聞こえなくなりました。
子育てが終わり、またね!とあいさつに来てくれたような気がしています。
1〜2クロツグミ♂ 3以前に撮ったクロツグミ♀
ヤマガラ 投稿者: やっちゃん No.7840
ヤマガラ一家はこのあたりの住人です。
一家で飛び回っています。独特の鳴き声なのでやって来たことがすぐわかります。
1ヤマガラ成鳥 2〜3幼鳥
Re: クロツグミ 投稿者: ひよどり No.7847
クロツグミ が見れましたね!! このあたりも開発のため 木がドンドン伐採され、クロツグミの いつもの営巣の場所も無くなりました。
 隣の未開発の林に 何処かわかりませんが、キビタキ クロツグミが 営巣しているようです。しかし 7月の末になると 声も聞こえず 静かな林に戻っています。
フジバカマ・タマゴダケ・オオアカゲラ 投稿者: Tsukuda No.7837
そちらではフジバカマが見れるのですね。こちら都内では近縁のヒヨドリバナならあるのですが、フジバカマはありそうで見つからない。
タマゴダケは山で見つけて採ってきて食べたことがあります。味は絶品です。でも絶対的自信がなければ見るだけにしておく方が賢明です。
 東京近郊では、この時期は野鳥の声を聴けなくなりました。かなり標高の高い山(シラビソが生育しているような)に行けば、ルリビタキやメボソムシクイの声が聴けますが・・・そちらでは今も探鳥が楽しめますか?
Re: フジバカマ・タマゴダケ・オオアカゲラ 投稿者: やっちゃん No.7838
Tsukudaさん
ヒヨドリバナの変種であるヨツバヒヨドリも時折見かけます。
アサギマダラの好物ですので刈らずに残してあります。
マイフィールドのタマゴタケや似たような形の毒キノコも数日見なかったら消えていました。二ホンリスはテングタケを食べても平気という大学での調査報告を知りました。もしかしたらリスが食べてしまったのかもです。
こちらの小鳥たちは子育てが終わりカラ類ぐらいしか見ません。
おっしゃるように亜高山の高原に行けばホシガラス、ルリビタキ、ウソなどが見られると思います。
画像1 ヨツバヒヨドリ
Re: フジバカマ・タマゴダケ・オオアカゲラ 投稿者: ひよどり No.7846
Tsukudaさん この時期は 昨年小川が干上がりましたので、諦めていたのですが 蛍が舞う姿が目撃されました。しかし その後の雨と 満月で しばらく見ていません。心配です。
タマゴタケ 投稿者: やっちゃん No.7833
この時期にはマイフィールドではキノコをたくさん見ます。
キノコのことは全く知識がありませんし、食べるとすればスーパーで買ったものだけです。
ですが、この赤いキノコをリスが両手で拝むように持って食べているのを見たことがあり、興味を持ちました。
白い卵の殻を破るように赤い傘が伸びてきます。傘は大きくなると橙色になり周辺部には放射状のスジが見られるそうです。
写真のキノコは生食出来ておいしいといわれるタマゴタケと思われますが、似た毒キノコが色々あるとのことで見るだけにしておきます。
フィールドの花 投稿者: やっちゃん No.7834
1〜2紅色のガクアジサイが咲き始めてきれいです。
3〜5フジバカマ アサギマダラをはじめいろいろな蝶が好む花です。
6ナツツバキ(シャラ) 白い花と実がなっています。
7ノリウツギ
8オオマツヨイグサとチャバネセセリ マツヨイグサの種は冬にマヒワの大切な食べ物となります。大事にしておきます。
Re: タマゴタケ 投稿者: ひよどり No.7835
庭に 赤いタマゴタケ なかなか毒々しい色なので 訝しく思っていましたが、無毒で リス君の好物と聞き 見方が一変。始めは 白い卵状態で はじけて赤いキノコが現れました。傘の様に 担いで運んでいるリスを目撃したとか・・・見てみたいものです。
 ガクアジサイは 山に適しているのでしょう!小さな一株が大きく育ちました! 花火のようで 奇麗です
Re: タマゴタケ 投稿者: やっちゃん No.7836
タマゴタケのすぐそばにひっそりと地味なキノコが育っていました。
形もよく似ていて色が違うだけと思って検索サイトで調べると、似たようなキノコはすべて毒キノコでした。
確定できる知識はありませんがたぶんタマゴテングタケモドキかもしれません。胃腸症状を引き起こす毒キノコのようです。
最近のマイフィールド 投稿者: やっちゃん No.7828
子育ての時期も過ぎつつあり、マイフィールドに鳥の姿は少なくなっています。
この日はオオアカゲラ幼鳥が来てくれました。
当初は普通のアカゲラかと思っていましたが胸の縦斑がありました。
1〜4オオアカゲラ幼鳥
5アカゲラ♀
ヤマガラ 投稿者: やっちゃん No.7829
ヤマガラは一家での訪問です。
ツィーツィーという独特の鳴き声でやってくるのでわかりやすいです。
1〜5ヤマガラ幼鳥
Re: 最近のマイフィールド 投稿者: やっちゃん No.7830
最近はカワラヒワがよくやってくるようになりました。
ホオジロも良くさえずってくれますが、モズに追いかけられていることもあって心配です。
キジバトはこの頃よく日向ぼっこをしています。
1シメ 2〜4カワラヒワ
5〜6ホオジロ♀ 
7モズ 8キジバト
Re: 最近のマイフィールド 投稿者: やっちゃん No.7831
蝶々はたくさん飛んでいるので時間があったら撮ってみたいと思っています。
アジサイは青い色が濃くなってきました。
1ウスバキトンボ 2ヤマトシジミとアジサイ
3タヌキ 
4〜6ヤマアジサイ 7ノハナショウブ
8ノリウツギ
Re: 最近のマイフィールド 投稿者: ひよどり No.7832
 今の時期は 家族旅行後 いろいろ生きる知恵を伝授してもらい 独り立ちの時期のようです。 オオアカゲラの幼鳥君が 来てくれましたか!!しかも単独で!お気に入りの場所として 再来を待っていますよ!!
 やまがらは 相変わらず子煩悩で 幼鳥君もア〜ンと口を開けしっかり こき使っています。…似ている・・
 日頃危険な厄介なモズですが、久しぶりに見るとシュッとcoolですね。
ガクアジサイは お山の申し子の様に モクモク成長して あちらこちらこの時期 奇麗に咲いています。 
ホオジロ幼鳥 投稿者: やっちゃん No.7825
ホオジロのさえずりは高原を感じさせてくれます。
ですがあまりに身近で撮影はしていませんでした。
今回はホオジロ幼鳥が姿を見せてくれましたので元気を出しました。
1〜6ホオジロ幼鳥
7成鳥♂ 8以前に撮った♀
マイフィールドの住人と花 投稿者: やっちゃん No.7826
マイフィールドではリスをよく見かけます。高い木の枝から枝へと渡ってきます。
1〜3ホンドリス
4〜5ウツボグサ  6クリンソウ
7〜8アジサイとヒメウラナミジャノメ
Re: ホオジロ幼鳥 投稿者: ひよどり No.7827
 ホオジロの雛が現れましたね! 皆元気に育っていることが 嬉しいです。
 「リスの赤い毛は、春先に新芽や草を食べて栄養を摂ることで、毛色が鮮やかになることがあります。」以上AIが答えてくれました。
 クリンソウの名前の由来は 数段に重なる姿が仏閣の屋根にある「九輪」に似ているからだそうです。確かに 9回花を見せてくれます。不思議な花です。
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事No 修正キー

ページの上部へ

ページの下部へ