掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-

803588

投稿フォーム

おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
合言葉

信州は○○○県?(ひらがな3文字)

スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。

シキンカラマツ 投稿者: やっちゃん No.7917
シキンカラマツは本州の一部に見られる多年草です。
この花は15年ほど前にこのフィールドを管理している方から教えていただきました。
ふと思い出して同じ場所を訪ねたら咲いていました。
花期は7〜8月で時期は過ぎていましたが、とても懐かしい思い出の花です。
Re: シキンカラマツ 投稿者: ひよどり No.7921
なかなか 可愛い花ですね。
キアゲハ 投稿者: やっちゃん No.7916
キアゲハは高原でも郊外でも普通に見られる蝶ですが、
最近よく出会うのと、大きくてきれいな蝶なのでレンズを向けてみました。
蝶は栽培している野菜なども食べるのでちょっと厄介です。
家でも山椒の葉を食べられました。
とりあえずキレイだなと見ておきましょう。
Re: キアゲハ 投稿者: ひよどり No.7920
小さい山椒の木を 3本植えましたが・・・蝶の幼虫が 葉をぜ〜んぶ食べてしまいました。小さい葉ですから・・・どの蝶になったのでしょう?
いつものフィールドにて 投稿者: やっちゃん No.7915
いつものフィールドに短時間ですが出かけてきました。
カラ類が元気でした。
ゆとりをもってまた来ようと思います。
1〜3レンゲショウマ
4フシグロセンノウ 5〜6サラシナショウマ
7カラスアゲハ(ミヤマ?) 8メジロ
Re: いつものフィールドにて 投稿者: ひよどり No.7919
戸隠は静かでした! レンゲショウマが可憐です。フシグロセンノウは一際オレンジ色が鮮やかで綺麗でした。
 メジロが現れました!
コサメビタキ 投稿者: やっちゃん No.7910
久しぶりにコサメビタキがマイフィールドに来てくれました。
なんと捕まえたのはトンボでした。
完食して去って行きました。
1〜6コサメビタキ
Re: コサメビタキ 投稿者: やっちゃん No.7911
ユウスゲがきれいです。夕方になると花が開きます。
数が減っているそうで大事にしたいです。
ツリフネソウの黄色バージョンのキツリフネも探索中です。
1〜3ユウスゲ
4〜6ツリフネソウ 7ユウマダラエダシャク
Re: コサメビタキ 投稿者: やっちゃん No.7912
現在、マイフィールドに小鳥は少なくてカラ類くらいです。
リスとタヌキは毎日のように現れます。
タヌキは子供のようです。
1ヤマガラ 2〜4ホンドリス 5〜6タヌキ
Re: コサメビタキ 投稿者: Tsukuda No.7913
そちらには「リス、タヌキ(童話に出てくるような子狸)、ヤマガラ、眼が可愛いコサメビタキ」賑やかですね。
ツリフネソウの花弁には訪花した昆虫がつかまった時に出来た穴(爪のあと)が見つかることが多いのですが、この花には見当たりませんね。花の数が多いからなのだろうか?
Re: コサメビタキ 投稿者: やっちゃん No.7914
Tsukudaさん
この数日は台風10号でひやひやしました。
ツリフネソウの花のきずは虫なのですか、初めて知りました。
Re: コサメビタキ 投稿者: ひよどり No.7918
コサメちゃん!!エ〜っ!!トンボを・・・・オニヤンマでないから…救われました。ホッ
リス君 随分若そうですね!!また 子たぬきも 随分銀色で 初々しいですね。
西山町 長嶺大池 投稿者: やっちゃん No.7906
蓮の花がきれいだったので寄ってみました。
周囲1qの池です。
一周してみましたが、残念ながらヨシゴイはいませんでした。
2週間前の撮影です。
Re: 西山町 長嶺大池 投稿者: やっちゃん No.7907
睡蓮もきれいでした。
Re: 西山町 長嶺大池 投稿者: やっちゃん No.7908
地元の人のお話によると、10月頃に白鳥がたくさん飛来し越冬するそうで、ほとんどがオオハクチョウだそうです。
それまでに蓮はすべて刈り取るとのことでした。
池の片隅には北帰行できなかった白鳥が数羽いました。
ちなみに長野にやってくるのはコハクチョウが多いです。
1〜3オオハクチョウ 4コハクチョウ 5〜7チョウトンボ
Re: 西山町 長嶺大池 投稿者: ひよどり No.7909
ここの町は田中角栄さんの故郷です。そこに長嶺大池がありました。今日まで全く知りませんでした。しかし 残念ながらハスで埋め尽くされ 水鳥が舞い降りる様子は 「全く無い」と地元の方の言葉でした。・・・・ハスに赤白ピンクと いろいろありましたね。
 オオハクチョウはくちばしの黄色が黒い部分より大きくコハクチョウは 黄色が丸く黒い部分より小さい面積です。そしてオオハクチョウは茶色勝ちなので 幼鳥のようです。
 北帰行できない理由があるのでしょう。 暑い日本の夏に耐え 秋 仲間の帰還を心待ちにしているのでしょう!Go for it! 
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事No 修正キー

ページの上部へ

ページの下部へ