掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-

830613

投稿フォーム

おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
合言葉

信州は○○○県?(ひらがな3文字)

スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。

森林植物園 投稿者: やっちゃん No.8269
連休明けに出かけてきました。
朝の短時間でしたが一周して4000歩の運動となりました。
1〜2キビタキ 3コサメビタキ 4〜5ミソサザイ 6〜7ウグイス
8アオジ 9サンショウクイ 10キセキレイ
Re: 森林植物園 投稿者: やっちゃん No.8270
足元にはきれいな花が咲いています。
四季折々いろいろな花が咲くので楽しみです。
1五地蔵山 1998m 2リュウキンカ 3キクザキイチゲ 4ショウジョウバカマ
5コガラ 6ゴジュウカラ
Re: 森林植物園 投稿者: ひよどり No.8274
この日は 山桜が綺麗に咲き 多くの方が 桜に飛び込む鳥を待ちました。
 以前は多く見られたキビタキ 貴重です。昨年愛嬌を振りまいていたアカハラも少々 今年は少ないようです 地上にいるサンショウクイは珍しいです。
 リュウキンカも沢山咲き始めました。
 
アオゲラ♂ 投稿者: やっちゃん No.8266
ミツバツツジが満開できれいです。
アオゲラも鳴きながらやってくるのですぐわかります。
でもいつのまにか水浴びをしたらしく目の前で羽繕いをしていました。
Re: アオゲラ♂ 投稿者: ひよどり No.8267
アオゲラは 背中の灰緑色が独特です。本では「繁殖期は♂♀とも口笛のような絵鳴き声で ぴょ−ぴょーぴょ-と3連続で鳴く。」「普段は ケッ ケッと鳴く」と書かれています。 マイフィ−ルドでは アカゲラの方が多くいます。力関係が関係しているのでしょう
イカル 投稿者: やっちゃん No.8265
イカルはあちこちで見かけますし、よく通る声で鳴くのですぐわかります。
マイフィールドには水を飲んだり水浴びしたりで時おりやって来ます。
高原で繁殖します。
オオヤマザクラは連休ころに満開でした。
Re: イカル 投稿者: ひよどり No.8268
マイフィールドでは イカルの集団は 大食漢集団で 私の覚えが良くありませんね
上高地 投稿者: ケヤキ村の案内人 No.8261
何とかやり繰りして上高地へ行ってきました。宿は外人さんを含む相部屋。2日目は快晴で淡い新緑が美しく、鳥も盛んに囀りこの世の天国。写真には撮れなかったけれど、コマドリをじっくり見れました。私の為に、と思うほど正面を向いて延々と囀ってくれました。 写真に撮れなかったのはカメラの一時的トラブル。 でも悔いはありません。
 昨日は東京港野鳥公園での「予約不要・自由参加型」自然観察会。親子を案内しました。
Re: 上高地 投稿者: ひよどり No.8263
上高地 この時期見られるのですね!!オレンジのコマドリたくさん見れて 良かったですね。
 ヒガラ コガラが奇麗に撮れていますね
Re: 上高地 投稿者: やっちゃん No.8264
長野の絶景スポットを堪能されて良かったです。
気分爽快になられたことでしょう。
こちらは鳥たちが営巣に取り掛かって静かになっていますので、景色のよい所に行きたいと思っています。
キビタキ 3 投稿者: やっちゃん No.8259
連休の中頃、キビタキの縄張り争いが見られました。
争いに夢中で警戒心が薄れるので撮影しやすい状況となります。
縄張り争いが終わると森は静かになります。
Re: キビタキ 3 投稿者: やっちゃん No.8260
1オオヤマザクラが散るころ子育てが始まります
2コサメビタキ 3ノジコ 
4ゴジュウカラは頭を下にして幹を降りることができます
5ミズバショウ 6アズマイチゲ
Re: キビタキ 3 投稿者: ひよどり No.8262
縄張り争いで カメラどころではありません。この時が一番嬉しい瞬間です。いつもとは 少々 違った場所ですが、運よく出会いました。 
御両人 頑張れ!! 
 目がクルクルとしたコサメ! 可愛いです!ノジコも胸が奇麗な黄色です
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事No 修正キー

ページの上部へ

ページの下部へ