掲示板-可愛い小鳥達や豊かな自然と触れ合って感動したこと、うれしかったこと、楽しかったことなどお気軽にご投稿ください。-

803588

投稿フォーム

おなまえ
題名
先頭画像
メッセージ
画 像 1
画 像 2
画 像 3
画 像 4
画 像 5
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できます)
文字色
合言葉

信州は○○○県?(ひらがな3文字)

スパム対策のため、合言葉は毎回入力してください。

戸隠牧場 投稿者: やっちゃん No.7979
9月下旬の撮影です。
牛だけではなく馬や羊などが放牧されており、子供たちの楽しそうな声がしています。
オートキャンプ場も賑やかでした。
10月中旬となり緑の木々も少しずつ色づいていることでしょう。
Re: 戸隠牧場 投稿者: やっちゃん No.7980
1〜2ミドリヒョウモンとマツムシソウ
3サラシナショウマ
Re: 戸隠牧場 投稿者: ひよどり No.7983
 戸隠牧場は すぐ隣にオートキャンプ場があり 子供や 犬を連れた家族で賑わっています。10月一杯は何とかキャンプできそうです。ここの 馬牛達も 10月27日まで 涼しい春夏を過ごし また家に戻って行きます。
 渡り鳥のムギマキが通過する際 降りてくれることを願うばかりです。
追加の説明と画像 投稿者: ケヤキ村の案内人 No.7974
4枚目としたメダカの画像を送ります。さきほどの投稿の3枚目のサイズ1mmの卵はキタキチョウがメドハギに産み付けたところを撮ったものです。
Re: 追加の説明と画像 投稿者: ひよどり No.7976
ケヤキ村の案内人さん
 最近はメダカも 地区の野菜売り場で 売っています。
天然物を見たことがありません。小さなメダカが 育つ池は 子供達にとっても 貴重な池ですね。 蝶の卵も発見出来たら 大切にしたいです。ところが 夜盗虫が 野菜の葉っぱを 食べまくり 困っています。 
Re: 追加の説明と画像 投稿者: やっちゃん No.7977
ケヤキ村の案内人さん
自然観察会は親子で楽しそうですね。
自然に触れる機会は都会の子供たちにとってとても貴重だと思います。
ツルマメは新しい知識です。
在来種のメダカ 投稿者: ケヤキ村の案内人 No.7978
メダカはいまや絶滅危惧種。棲める環境が減ってきたり、ウシガエル、アメリカザリガニなどの天敵に脅かされています。店で売られているのはおそらく外来種でしょう。 様々なメダカが輸入されています。
 おうちでずっと飼っていてくれたたらいいのですが、もし川や池に放してしまうと、在来種との雑種が出来てしまったり、在来種の住処を脅かすことにもなりかねません。
河川防災のための草はらで自然観察会 投稿者: ケヤキ村の案内人 No.7973
 5年前の今、千曲川が氾濫して大きな災害になり、皆さんは大変でしたね。
 ケヤキ村の近くにも中くらいの河川ですが、かつての「暴れ川」があります。現在は 溢れそうになった水を一旦 受け止めるための 調節池 という長さ 数百 mの広いスペースが設けられています。
そこは 普段は何もなく 草原と小さな田んぼがあるだけです。 防災のためのスペースというだけではもったいないので、「水のある農の風景」を目指す環境が行政とボランティア、 そして地域の人々によって保たれています。その場所で 先日、私たちは親子自然観察会を賑やかに催しました。
3枚目の写真は「ツルマメ」。大豆の原種といわれてます。4枚目のメダカは田圃にそそぐ水路にいます。
Re: 河川防災のための草はらで自然観察会 投稿者: ひよどり No.7975
ケヤキ村の案内人さん
 親子観察会の催しをされたのですね。大変賑やかそうです。地区の御指導凄いです。大豆の原種 知りませんでした。
ホオノキ 投稿者: やっちゃん No.7969
マイフィールドのホオノキは8年の時を過ぎ、10mほどに成長しました。
モクレン科の落葉広葉の高木です。
花が咲く樹齢になったかなと思っていたら、いつの間にか果実ができていました。
果実は15cmくらいの大きさです。中の種子はオオルリなどのヒタキ類が食べるとか。画像3に種子が少し見えています。
葉は朴葉焼きなどに使われて有名ですが、長さは30cm以上の大きさです。
ちなみにホオノキは朴の木と書きますが、樹皮は厚朴と呼ばれる漢方薬です。
4〜5の花は以前に隣県で撮ったものです。来年は芳香のある花を観察したいです。
Re: ホオノキ 投稿者: やっちゃん No.7970
少し涼しくなってマイフィールドの小鳥の声が聞こえるようになってきました。
いつものカラ類です。
1〜2エナガ 3〜4コガラ 5コゲラ
Re: ホオノキ 投稿者: やっちゃん No.7971
少しずつ秋らしくなってきました。
1〜2ツリバナ 3ニシキギ 4〜5ウメモドキ
6〜7ジャノメチョウ 8〜9ウラギンヒョウモン
10トチの葉にとまるミドリヒョウモン♀
Re: ホオノキ 投稿者: ひよどり No.7972
 ほおのきの花を 隣県で通りすがりに見たときは 偶然の大発見でした。ところが 山の庭で 実を発見したときは ビックリでした。まだ それ程高い木になっていませんが 4つも 成っていました。渡りのオオルリが食べる場面?!を いつか撮りたいものです。
 カラ類が 姿を見せてくれました。可愛いです
ツマジロウラジャノメ 投稿者: やっちゃん No.7962
いつものフィールドでマツムシソウにとまっていました。
ツマジロウラジャノメは初めてです。
山地の崖のようなところで見られるのだそうです。
ウラギンスジヒョウモン 投稿者: やっちゃん No.7963
ヒョウモンチョウの仲間は多いので識別はたいへんでもあり楽しみでもあります。
図鑑によればウラギンスジヒョウモンのようです。
ミドリヒョウモン 投稿者: やっちゃん No.7964
フィールドでよく見かけるヒョウモンチョウの仲間です。
1♂ 2〜3♀
4ウラギンスジヒョウモンとミドリヒョウモン
いつもの花たち 投稿者: やっちゃん No.7965
公園のせいか可憐な花がひっそり咲いています。
1ノコンギク 2ヨメナ 3ヤマトリカブト
4ノシメトンボ
Re: ツマジロウラジャノメ 投稿者: ひよどり No.7968
小鳥は 今は留守中です。代わりに 蝶が沢山飛んでいます。(小鳥のお飯になっちゃうのかな〜)良く調べました!!Good job! 私の兄なら 何所かえ走り去るでしょう。きっとね
  ツマジロウラジャノメは貴重な蝶なのですね。有り難く見させてもらいました。羽の縁取りがオシャレです
投稿記事のNoと、投稿した時のパスワード(削除キー)を入れると修正・削除ができます
記事No 修正キー

ページの上部へ

ページの下部へ